現在、世田谷文学館で催されている浦沢直樹展。
「YAWARA!」「MONSTER」「20世紀少年」など、
数々のヒット作で知られている漫画家・浦沢直樹さんの
人生初の個展だそうです。
個展に挑む様子を半年間の密着で
テレビカメラが撮らえた姿は、妥協を許さない
プロ魂を感じます。
混雑状況やサイン会があるのかなど、詳しく
世田谷文学館の学芸員の方にインタビューしてみました。
浦沢直樹展の混雑状況は?
浦沢直樹展、いよいよ本日から3月31日まで開催です!
こんなオブジェも浦沢が作ってみました。
現場で目撃してみてください! pic.twitter.com/wcGGYcCY0v— 浦沢直樹_スタジオ・ナッツ公式情報 (@urasawa_naoki) 2016, 1月 16
現在世田谷文学館で
「浦沢直樹展 描いて描いて描きまくる」
が、開かれています。
混雑状況を世田谷文学館の
学芸員の方に伺ってみました。
2月20日の時点では
入場制限などすることもないようです。
今後、3月に入ると学生の休みに入るので
多くなることが考えられるとのことです。
また、事前抽選によるイベントが、2月28日に開かれるので
その日は、混雑が予想されるとのことです。
【浦沢直樹展】関連企画「Boseと美津留の浦沢解剖学」(2月28日)
土日よりは、平日の方がゆっくり見ることができるそうですが
3月の終わりの方になると、平日でも
混雑となると思われるので
早めに見に行くたほうが良いかと思います。
次回2月20日からの『クロスロード』は、『YAWARA!』『MONSTER』『20世紀少年』など、数々のヒット作を生み出してきた漫画家・浦沢直樹。今年1月、人生初の個展に挑む。一切の妥協を許さない、彼の半年間に密着。 #クロスロード pic.twitter.com/vwNF81O1b2
— Crossroad (@tx_crossroad) 2016, 2月 15
浦沢直樹展のサイン会について
サイン会があるのかどうかも
聞いてみたところ
浦沢直樹先生が、多忙なことから
イベントの直前にならないと
わからない状況のようです。
先ほどの、2月28日のイベントも急に決まったそうで
ギリギリでの告知だったそうですが
それでも、倍率が5倍以上だったと
お話してくれました。
NHKの漫勉の企画で、抽選にあたって
1月24日にサインをもらえたという
ラッキーな人もいます。
2月28日のイベントは、すでに締め切っていますが
3月12日に 浦沢直樹バンドのイベントがあるので
もしかしたら、抽選で当たれば、
サインもしてもらえるかもしれません。
すでに多くの人が、申し込んでいるそうなので
早めに申し込みをしてください。
[出演] 浦沢直樹バンド
[日時] 3月12日(土)18:30~20:00
[申込方法]
2月27日(必着)までにEメール(urasawaten★gmail.com ★を@に替えて入力してください)にて、
①氏名(ふりがなも付記、2名まで連名可)、②年齢、③住所、④電話番号を明記し、
タイトルを「浦沢直樹バンドLIVE申込」としてお送りください。応募者多数の場合は抽選となります。抽選結果は締切後、返信します。
[会場] 1階文学サロン
[定員] 事前申込200名
[参加費] 2,000円
※展覧会の観覧には別途チケットの購入が必要
スポンサードリンク
「浦沢直樹展 描いて描いて描きまくる」について
浦沢直樹展では、単行本一冊丸ごと分の原稿展示から
ストーリーの構想メモ、ネーム、秘蔵のイラストやスケッチ。
さらに、子供の頃に書いていた漫画ノートまで、
浦沢直樹さんが、今まで書いていてきた
3万枚以上の原稿の中から一部を公開しています。
画業33年と言われてますが
小学生の時から考えたら、40年以上も
漫画を書いている事になります。
漫画が、浦沢直樹さんの人生そのものと言っても
差し支えないのではないでしょうか。
浦沢直樹個展の公式本、世田谷文学館で先行発売中!
担当編集者オイカワさんが聞いて聞いて聞きまくった執念の一冊!
これを読むと個展が100倍面白くなりますよ。 pic.twitter.com/9n3noPfWly— 浦沢直樹_スタジオ・ナッツ公式情報 (@urasawa_naoki) 2016, 1月 18
「浦沢直樹展 描いて描いて描きまくる」
2016年1月16日(土)から3月31日(木)
世田谷文学館2階展示室
休館日:月曜日
※ただし3月21日は開館し、翌22日休館
一般:800円
高校・大学生・65歳以上:600円
小・中学生:300円
住所: 東京都世田谷区南烏山1丁目10-10
電話: 03-5374-9111
最寄り駅:芦花公園駅[南口]から徒歩約5分
LEAVE A REPLY