名人戦七番勝負で、
佐藤天彦(あまひこ)八段が、羽生善治名人に勝って
4勝1敗で初の名人位を獲得しました。
ニックネームは貴族と言うのだそうです。
ヘアスタイルやおしゃれにこだわっているのだとか。
彼女も気になります。
佐藤天彦(あまひこ)氏が貴族と呼ばれる理由
【速報】山形県天童市の天童ホテルで行われた羽生善治名人(45)と挑戦者・佐藤天彦八段(28)の第74期名人戦七番勝負の第5局は、佐藤が羽生に勝ち、対戦成績を4勝1敗として初の名人位を獲得しました。 https://t.co/GwFywUE46O #名人戦
— 毎日新聞 (@mainichi) 2016年5月31日
出典:twitterより
佐藤天彦(あまひこ)氏が貴族というニックネームとして
呼ばれるようになったのは
仲のいい佐藤慎一五段がブログに書いたのが
きっかけだったそうです。
実際、ファッションでも貴族的なものが
好きなので、そう言われるのもご自身でも
喜んで受け入れているようです。
高校生の頃からファッションにも興味を持つようになり
ベルギーのブランドの「
アン・ドゥムルメステール」が好みだそうです。
表参道ヒルズの直営店にもよく買い付けに行くのだとか。
他には、「ドルチェ&ガッバーナ」が
好きなのだそうです。
また、趣味はクラシック音楽を聞くことだそうです。
なかなかかっこいいですね。
そういえば、以前対局の最中に
対戦棋士が、退席した時に
口笛でモーツァルトをふいていたとか
噂になっていたことがあります。
頭の中では、BGMが流れていたのでしょうね。
★佐藤天彦(あまひこ)氏のプロフィール★
生年月日:1988年1月16日
出身地:福岡県福岡市
師匠:中田 功七段
竜王戦:1組(1組-4期)
順位戦:A級
昇段履歴
1998年9月 6級
2006年10月1日 四段
2009年4月30日 五段
2011年4月21日 六段
2012年4月19日 七段
2015年1月8日 八段
佐藤天彦(あまひこ)氏がの成績
プロ入り後は、2008年に新人王戦で優勝して
将棋大賞の新人賞を獲得しました。
2010年には同じく将棋大賞の勝率一位賞と連勝賞を獲得し、
2011年には2度目となる新人王戦優勝しています。
2012年には竜王戦1組昇級、
2014年度の順位戦B級1組においては
10勝2敗の成績でした。
そして、27歳の時に、八段になり
A級順位戦へ参加するようになりました。
スポンサードリンク
佐藤天彦(あまひこ)氏の彼女は?
現在28歳の佐藤天彦さん。
彼女とか気になりますね。
今のところ、噂になる彼女の存在は
見受けられませんでした。
対局後にツイッターで、
冷静に分析をしていたりしているので
しっかりと見極めて彼女と付き合っていきそうな
感じがします。
ヘアスタイルやファションにもこだわりがあるので
結構好みもハッキリしていているので
求める基準も高いのかもしれないですね。
LEAVE A REPLY