ポケモンGOのポケストップでは、レベル別に手に入れることが
できるものが異なります。
課金をしなくてももらえるので、効率よくレベルアップしたいですね。
手に入るアイテムや使い方や操作方法をご紹介します。
ポケモンGOのポケストップで手に入るアイテムとは
ポケストップ 使い方 pic.twitter.com/WOkyrYfwKA
— (੭ु ›ω‹ )੭ुおたおた (@otaotawot) 2016年7月22日
出典:twitterより
まずは、ポケモンを捕まえるために必要な
モンスターボールや
ポケモンのタマゴがもらえます。
レベルによって、強いモンスターボールを手に入れたり
バトルによって、弱ったポケモンを
復活させるためのくすりや
げんきを手に入れることができます。
モンスターボール(最初から)
ポケモンのタマゴ(最初から)
げんきのかけら(レベル5)
きずぐすり(レベル5)
スリの実(レベル8)
いいきずぐすり(レベル10)
スーパーボール(レベル12)
ハイパーボール(レベル20)
すごいきずぐすり(レベル15)
まんたんのくすり(レベル25)
げんきのかたまり(レベル30)
一度アクセスしたポケストップでも
約5分経過することで再びアクセスが可能となります。
近くに多くポケストップがあれば
効率よくモンスターボールなどを集めることができますね。
スポンサードリンク
ポケストップでの使い方とは
ポケストップに行ったら、
ポケストップをタップします。
ポケストップに入ると、拡大されます。
その状態で勢い良く、左右に素早く払って
フリックすることで
道具やモンスターボールを手に入れることができます。
くるくる回ることで、ポロポロと
モンスターボールが、転がって出てきます。
夏の暑い時には、涼しい場所で
コロコロと回して、増やしていきたいですね。
上級者になると、電車に乗りながら
ポケストップが出現する度に
くるくると回して、乗車しているだけで
モンスターボールを200以上
集めている人もいました。
LEAVE A REPLY