ポケモンGOでジムで戦わせようと思っても
かなり強いポケモンがいて、自分のポケモンでは太刀打ち出来ないと
思ってしまいますが、強いポケモンがいるところって
あるのでしょうか?
ポケモンGOでは、CPが高いものが
強いポケモンとなっています。
最終的には、CPが2000を超えるものもあるようです。
また強くするにはどうしたらいいのでしょう。
同じポケモンでもCPが変わってくるようです。
XLかXSとの関係性についてもご紹介します。
ポケモンGOでCPを強くする方法
ポケモンの強さを表す数値がCP(コンバットパワー)と言われるものです。
ポケモンのGOでは、CPの数字が大きくなればなるほど
ポケモンが強くなっていきます。
ただし、対戦する際には
ポケモンのタイプの相性によって
CPが低くても勝つ場合があるので
CPだけでポケモンの強さが決まるわけではありません。
同じポケモン同士でもCPの数字が異なります。
できるだけ、CPが多いポケモンをゲットしたほうが
いいですよね。
また、ゲットしたポケモンを強くさせるために
CPを上げる方法があります。
それが
強化と進化です。
ポケモンを強化するためには
強化するには、
「ほしのすな」と「アメ」
が必要です。
「ほしのすな」と「アメ」
を増やすには
・タマゴを孵化
・博士にポケモンを送る
この3つのことを行うことです。
ほしのすなは、どのポケモンでも使えますが
アメは、名前がついていて
名前が同じか同じ進化系のものでしか使えません。
強化するには、同じ種類のポケモンをたくさんゲットして
アメを集めて、強化する事になります。
ポケモンを進化するためには
次に進化ですが
進化することで、CPがグーンと上がります。
ただし、進化にはアメが大量に必要です。
また、トレーナーのレベルが上がることで
CPの上限がさらにあがります。
なんでも強化して進化させればいいかというと
実は、もう一つチェックしておくポイントが有ります。
スポンサードリンク
ポケモンGOで進化や強化とXLかXSの関係
同じポケモンでCPが高いものを
ゲットして、進化させればいいですよね。
たとえば、イーブイを例に上げてみてみましょう。
最初にゲットすると、同じイーブイでも
こんなにCPが異なっています。
イーブイCPバラけすぎ pic.twitter.com/iJCGzcdjm3
— そたこマグナ (@sotako1) 2016年7月23日
出典:twitterより
ところが、実は進化する前のCPが高くても
進化後のCPが
それほど上がらない場合があります。
それは、ポケモンの重さに関係があります。
体重や高さに
XLとかXSとか書いてあります。
ポケモンの大きい方が、実は進化後は、
CPが大きくなります。
イーブイかわいい(*´∇`*)いーぶいぶい pic.twitter.com/DdSihqpIUW
— nayuta (@7utauta) 2016年7月24日
出典:twitterより
やっぱ基山のイーブイCPがおかしい pic.twitter.com/I8RFgw5FJY
— t@low@あにちゅー7/26 (@talow1003) 2016年7月23日
出典:twitterより
ポケモンのサイズが、大きいものほど
最終的にはCPが高くなるようです。
CPの数値の高さだけでなく
ポケモンのからだの大きさが、XLのものを
育てて強化して、進化させることがコツになるようです。
例えばイーブイは、3種類のポケモンに進化できます。
イーブイが進化は
みずタイプのシャワーズ、
でんきタイプのサンダース
ほのおタイプのブースター
からランダムに選ばれます。
トレーナーのレベルも上げる事で
CPは、以下のように上げることができるそうです。
シャワーズ 2816.25
ブースター 2643.43
サンダース 2140.27
ここまで最強になったら
スゴイですね。
イーブイの進化については
LEAVE A REPLY