2014年からプロゴルファーになって躍進中の柏原 明日架さん。
お父さんがコーチでお母さんに応援してもらいながら、
さらに、年の離れたかわいい弟の
存在が、大きな支えになっているそうです。
プロ6年目、プロ転向後通算150試合目の悲願の
初優勝おめでとうございます!
柏原 明日架さんの父母と弟の存在
柏原 明日架さんは、ゴルフを始めたのは、
7歳のときです。
お父さんと一緒にゴルフができるからと、
いう理由からだったそうです。
かわいいですね。
最初は、興味本位でしたが、だんだんうまくなっていき
家族の応援を力にして成長してきました。
お父さんの、武道さんは、会社員でした。
ところが、娘の明日架さんが、ゴルフ選手を
目指すことになった時から
お父さんは、自ら勉強して、コーチとなったのです。
母である柏原友美さんは、頑張る娘のために
食事管理から送迎などのサポートまで、
娘中心の生活に変えて行ったそうです。
家族の応援もあり、柏原明日架さんは
どんどん実力をつけていきました。
中学生のころから、着実にレベルアップしていきました。
また、練習や試合で落ち込んでいるときに
気分をリラックスさせてくれるのが、
2歳の弟の成臣(なお)くんだそうです。
かわいい弟の存在が、癒し効果になっているんですね。
2013年 全国高等学校ゴルフ選手権 春季大会 優勝
2012年 ジュニアオープンゴルフ選手権 優勝
2010年 全国中学校ゴルフ選手権春季大会 優勝
2009年 九州中学校ゴルフ選手権 春季大会 優勝
柏原明日架(かしわばら あすか)さんプロフィール
柏原明日架が6年目で涙のツアー初V「24年間生きてきた中で最高の瞬間」 https://t.co/bMX7lt4MYG pic.twitter.com/UPMvsSrD3z
— たまご (@fH1jakHiGyZWn5x) 2019年9月29日
生年月日:1996年1月30日
出身地:宮崎県宮崎市
血液型:B型
身長:168cm
体重:68kg
学歴:日章学園高等学校
趣味:写真
デビュー:2014年、ゴルフは7歳から
柏原 明日架さんの性格
アスリートは誰しもそうだと思いますが
負けず嫌いな性格のようです。
2014年のほけんの窓口レディースの試合のときには
かなりマナー違反だと叩かれてしまいましたが
自分のプレーに納得できず、悔しい思いがあったのでしょう。
決して許されることではありませんが
ほとんど無意識に、バターを芝に叩きながら
歩いてしまったのでしょうね。
自分でも覚えていなかったらしく
大いに反省していました。
メンタルを強くすることも大きな課題ですね。
今まで家族に支えられながらやってきました。
ゴルフの技術的な面だけでなく、人間力も高めていってほしいですね。
若いですから、失敗をしながらも大きく成長していってほしいと思います。
柏原明日架選手に今後も目が離せないですね。
追記:
プロ6年目、プロ転向後通算150試合目の悲願の
初優勝をしたので、これからは
勝ちきれない選手というイメージの払拭です。
さらなる飛躍を期待したいですね。
LEAVE A REPLY