ポケモンGOでは、
ポケモンが出てくる場所を探すことができる
アプリの「P-GO SEARCH」(ピゴサーチ)が
とても便利で、よく使っています。
ところが、現在、「ハレー彗星」
「コイルアップデート」の影響で
ポケモンが表示されない状態のようです。
いつ復活するのでしょうか。
また、他の方法などあるのでしょうか。
P-GO SEARCH(ピゴサーチ)は、現在使えない
ポケモン地図アプリ「P-GO SEARCH」が遂に利用不能となり、「ハレー彗星の影響で終了した」「ポケモンを表示できない」「使えなくなった」と話題です https://t.co/7EwECFpCqT
— ポケモンGO 非公式ヘルプ (@did2pgo) 2016年10月7日
出典:twitterより
P-GO SEARCH(ピゴサーチ)のアプリ画面では
ハレー彗星の影響により出現中情報が正常に表示されません。
ポケソース情報(出現記録→ポケソース表示)のみでご利用ください。
との表示となっています。
ハレー彗星の影響とのことですが
いつまで表示できないのかも
いまのところ、詳細はわかっていません。
少ししたら、直るのかなと
素人的には考えてしまいますが
どうなのでしょうね。
とりあえずいつ直るかわからないので
代替案として他のアプリを見ておきましょう。
スポンサードリンク
他のアプリについて
P-GO SEARCH(ピゴサーチ)の代わりとなる
他のアプリとしては、
「ポケタン」「ポケ探」「リアルタイムポケサーチ」などがあるようです。
ただし、公式アプリではないことなどからも
危険性もあるようなので、確認したいと思います、
「ポケタン」(株式会社Agoows)
アプリを起動したら、よく行くスポットなどを
登録することで、周辺のポケモンがどこにいるかわかるようです。
ただし、自分の自宅周辺やよくいく場所を登録しますので
個人情報が漏れてしまう恐れがあります。
また、利用範囲の制限があるようです。
ところが、
現在多くの地域でポケモンが表示されていません。
現在復旧に向けて準備中ですので、しばらくお待ちください。
とのことで、現在見ることができないようです。
ポケ探(beilin yin)
こちらも人気のアプリのようですが
現在ポケモンの表示ができないようです。
リアルタイムポケサーチ for ポケモンGO(Renge Miyauchi)
こちらも現在ポケモンの表示がされていないようです。
全国レアポケマップ for ポケモンGO(Michio Koide)
P-GO SEARCHに準拠しているようなので
こちらも現在使いにくい状態のようです。
どうやら、似たようなアプリも
P-GO SEARCH(ピゴサーチ)を元にしているようで、
現在使うことができない状況になっているようです。
残念ながら、「P-GO SEARCH」(ピゴサーチ)の復活を
待つしかなさそうです。
詳細が分かり次第またご紹介いたします。
LEAVE A REPLY