こんにちは、エムです。
2017年1月3日夜から1月4日未明に
3大流星群の1つである「しぶんぎ座流星群」
が観測されそうです。
全国的に天気も良さそうなので
どこでも観測できそうです。
方角や時間のチェックをしておきましょう。
しぶんぎ座流星群2017の時間と方角は?
2017年のしぶんぎ座流星群は、
主に太平洋側で流星群がきれいに
見えるようです。
#しぶんぎ座流星群 、いよいよ今夜です!
1月3日は“忍者雲”が邪魔?しぶんぎ座流星群、今冬は好条件も…https://t.co/t1YBCCMOFf pic.twitter.com/J2qFYIzEM3
— ニュースサイト IRORIO (@IRORIO_JP) 2017年1月2日
出典:twitter-より
おすすめの時間帯は
(一番おすすめ)1月4日0:00から夜明け(日本時)
(次におすすめ)1月3日0:00から夜明け(日本時)
しぶんぎ座流星群の出現数は、1時間に15個ほどとなるようです。
見える方角は?
今晩は「しぶんぎ座流星群」が見頃! 年初の3大流星群の観測条件やライブ中継情報は? – https://t.co/dw0eAVaihb pic.twitter.com/ISxkgewkRI
— sorae.jp (@sorae_jp) 2017年1月2日
出典:twitter-より
北東の方角の空をみあげているとよさそうですね。
しぶんぎ座流星群の見える方角は、どの方角でも
流れている様子がわかるようです。
特に、月明かりがない方角を見ていれば、
確認にしやすいと思います。
しぶんぎ座流星群とは
しぶんぎ座という星座は、登録されなかったので
星座自体はないのですが、
りゅう座・おおぐま座・うしかい座のある位置に、
天体観測に使われた四分儀(しぶんぎ)を元にした星座と言われています。
しぶんぎ座流星群に
年始のお願い事も託すのもいいですね。
ただし、冬の夜は、とっても寒いですから
くれぐれも温かい格好での観測をしてくださいね♪
LEAVE A REPLY